運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

具体的に申し上げますと、最終需要者である米国企業から最終用途誓約書エンドユース認証と申しますが、これを提出させ、確認を行っているところでございます。  また、米国国防省からは、本件ジャイロが組み込まれたPAC2を一元的に管理すること及びPACユーザー国以外への移転が厳しく制限されるということにつきまして、書簡により確認を行っているところでございます。

田中聡

2015-06-11 第189回国会 参議院 環境委員会 第7号

外為法に基づき行います事前輸出審査におきましては、経由地ではなくて、最終的な輸出先の国において最終的に水銀を使用する事業者、その最終用途につきまして確認をいたします。加えまして、輸出後に、輸出者に対しまして、最終需要者最終用途どおり水銀を用いたか等につきまして適宜報告を求めることによりまして、輸出承認時とそごがないかどうかを確認いたします。  

坂口利彦

2015-06-09 第189回国会 参議院 環境委員会 第6号

答申に基づく政省令改正の整理といたしましては、輸出については原則禁止とし、最終用途零細及び小規模金採掘ASGMのものは全面禁止とし、特定水銀化合物輸出原則禁止とし、事前最終使用者最終用途確認できるものに限って承認する、輸出後は事後確認を実施するということでございます。これらの全てにつきまして条約よりも厳しい対応がなされています。  

大塚直

2015-06-04 第189回国会 参議院 環境委員会 第5号

先ほど申し上げました外為法に基づき行います審査でございますけれども、事前輸出審査におきましては、輸出相手国におきます水銀最終用途及び最終需要者などにつきまして厳格に確認をするということを予定しております。加えまして、事後的にも適宜輸出者に対しまして報告を求めることによりまして、最終用途及び最終需要者などにつきまして輸出承認時の内容そごがないということを確認する予定としております。  

坂口利彦

2015-05-21 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

輸出者が、最終用途最終需要者などにつきまして虚偽の申請を行っていたなど外為法違反の事実が判明した場合には、輸出者に対する罰則の適用も含め厳格に対処いたします。罰則内容程度でございますけれども、刑事罰として最大三年の懲役及び百万円の罰金を科することができることになっておりまして、適当なものだというふうに考えております。  

坂口利彦

2015-05-21 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

このため、外為法に基づき行います事前輸出審査におきましては、輸出先国での水銀最終用途及び最終需要者などにつきまして厳格に確認をすることを予定しております。加えまして、事後的にも適宜輸出者に対して報告を求めることによりまして、最終用途及び最終需要者などにつきまして、輸出承認時の内容そごがないということを確認することを予定しております。  

坂口利彦

2015-05-21 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

このため、外為法に基づき行います事前輸出審査におきましては、輸出先国での水銀最終用途及び最終需要者などにつき厳格に確認をすることを予定しております。加えまして、事後的にも適宜輸出者に対して報告を求めることによりまして、最終用途及び最終需要者などにつきまして輸出承認時の内容そごがないことを確認するなど、適切に対応を行ってまいります。

坂口利彦

2015-05-19 第189回国会 衆議院 環境委員会 第6号

先ほどの御説明にも申しましたように、今回の水俣条約国内対応といたしましては、条約に対する最小限の対応をするだけではなくて、最終用途ASGMのものについては全面禁止をするということがございますし、さらに、水銀化合物についても輸出原則禁止するということがございますし、また、事前最終使用者最終用途確認できるものに限って承認するということがございますし、さらに、輸出後は事後確認を実施するという非常

大塚直

2015-05-19 第189回国会 衆議院 環境委員会 第6号

昨年末の中環審答申におきまして、条約以上の措置として、水銀だけでなく特定水銀化合物輸出規制対象にするということや、事前最終用途、最終使用者確認だけでなく、それらについての輸出事業者からの事後報告必要性なども答申されたようでございますけれども、その意義は何かということを、まず、大塚参考人にお伺いさせていただきたいと思います。  

浮島智子

2015-05-15 第189回国会 衆議院 環境委員会 第5号

外国為替及び外国貿易法に基づき行います水銀輸出審査におきましては、輸出相手国から書面による同意が得られていること、試験研究用を初め条約上許可される最終用途であることなど、輸出される水銀輸出相手国で適切に使用されることが確認できた場合に限りまして、例外的に輸出を認めることとしております。  

坂口利彦

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

その場合の仕向け先管理体制確認におきましては、目的外使用第三国移転につきまして輸出者経由最終需要者から最終用途誓約書、これはエンドユース認証でございますが、の提出を求めるなど、書面によって明確に確認するということとしておりまして、現行の外為法に基づきまして適切に対応いたしております。  

関芳弘

2014-04-04 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

仕向け先管理体制確認具体的内容でございますが、輸出者経由最終需要者から最終用途誓約書提出を求める、あるいは最終需要者内部管理体制についての文書による確認を行う、それから、今委員指摘のとおり、移転先国政府貿易管理体制国際レジームを遵守しているかどうかといった点を確認して行うということにしてございます。

横尾英博

2009-04-07 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

また、お尋ねのありました調査結果でございますが、企業等外為法遵守状況確認するため、平成十八年度以降、毎年百社程度立入検査を実施しておりますが、最終需要者最終用途確認等を行う取引審査などの社内管理について改善の余地が見受けられる場合があります。  引き続き、企業等に対しては、立入検査説明会等を通じまして、安全保障貿易管理制度周知徹底に努めたいと思っております。

上田英志

2004-06-11 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

既に核兵器やミサイルの開発に転用可能な製品、これは輸出先最終用途確認してその上で経産省の輸出許可を得なければならないという、いわゆるキャッチオール規制、これに基づいてかなりの生活用品が既に規制されているわけでありますけれども、これが我が国地場産業、地域の産業に一定の影響を与えています。

富樫練三

2002-01-10 第153回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

いたときに、すべてOIEの基準どおり輸入してきたので、畜産局輸入許可を与えたことについては一切問題がない、そういうふうに私は今まで聞いてきたけれども、今の大臣の答弁と、同時に、実はこの十二月の日本農業新聞の中に、イタリアからの輸入肉骨粉に対しては、圧力をかけていない、いわゆる不完全な形での輸入がなされたおそれがある、その輸入量六百六トン、これについてのいきさつが書いてありますが、この中で、二社が最終用途

山田正彦

1990-12-04 第119回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号

例えば、エネルギー最終用途に注目したエネルギー分析グループが世界じゅうにいろいろありますが、そのグループ計算結果では二〇二〇年、二〇五〇年程度までは新しい技術あるいはブレークスルーによってライフスタイルを変更することなしに地球上のすべての人類が今先進国が楽しんでいるような生活をすることが可能であるというような計算をしております。

槌屋治紀

1987-08-25 第109回国会 衆議院 商工委員会 第4号

畠山政府委員 伊藤忠でございますが、伊藤忠再発防止策といたしましては、社内ココム委員会を設置しまして、ココム対象物資技術共産圏向け輸出について当該委員会が了承しないとだめだということにいたしましたほか、輸出に当たって貨物の技術的仕様それから最終用途、客先等を商社としても十分チェックをするということにいたしました。また、社員に対する教育を徹底する方針も決定いたしております。  

畠山襄

1969-02-26 第61回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

その自由主義諸国間の申し合わせの趣旨を尊重いたしました場合に、品目によりまして全然輸出承認の見込みがない品目と、品目によりましては、その最終用途が民需的なものに限られるといったような要件が充足されるならば、場合によっては輸出承認を行ない得ることもあり得るというように、程度の差がございます。

原田明

1969-02-26 第61回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

○原田政府委員 最終用途民需用であるとかその他の要件が充足された場合に、輸出を認めることにしようという話し合いがございます。展示会展示をするという段階では最終用途がわからないわけでございます。したがいまして、その段階では無条件の輸出を認めるというわけにまいりませんので、持ち帰り条件というものをつけて、輸出をすることを認めざるを得なかったということでございます。

原田明

  • 1
  • 2